低気圧不調について
今日は強い雨が降っていますね。梅雨なので仕方ないのですが、こんな日はいつもより身体が重くだるい感じがしますよね。 低気圧不調と呼ばれるもので、気圧の変化によって体内の水分バランスが乱れる事が原因です。なかでも脳内の 血管拡張による神経圧迫が引き起こす「頭痛」と気圧低下が内耳で感知され自律神経が乱れる事で起こる「めまい」は辛いですね。
低気圧不調は3人に1人と以外と多くの人が悩まされています。症状は頭痛・だるさ・めまい・むくみが多く、その対処方法も市販薬を飲む・睡眠を取るなどしかなく、困っている方が多いのではないでしょうか?
そんな時の対処法としてお勧めなのは、ふくらはぎのストレッチやマッサージです。低気圧によって起こった、体内の水分バランス異常を改善するには、血流を促し血行を良くする事・体温を上げる事が有効だからです。特にふくらはぎには血液を心臓に送り返すポンプ機能があります。立ってアキレス腱を伸ばしたり、座って足首を持ち手で回したり、フォームローラーを使うのもいいですね、一度試してみて下さいね。