睡眠の質を上げるには

こんにちは!フィジカルケアサロンSUNNYです
今回のお話は、「睡眠の質を上げるには?」です。
だんだん朝晩冷え込んできて、起きるのが辛くなってきましたね。
日本女性は世界で最も睡眠時間が短いと言われています。
家事に育児、仕事や通勤などで常に忙しく、寝る時間が短くなってしまいますよね。
日本人の5人に一人が睡眠負債を抱えていると言われています。
一晩ぐっすり眠ったら、スッキリと疲労解消できていれば問題ないのですが、
日々積み重なった睡眠不足が少しずつ蓄積されて起こるのが“睡眠負債”です。
ある実験では、二週間6時間睡眠を続けた時の脳の反応と、
二日続けて徹夜した時の脳の反応は同じだったそうです。
しかし、徹夜した時は疲労を自覚していましたが、6時間睡眠の時は疲労を
自覚していなかったそうです。
つまり、自分でも気が付かないうちに、疲労が積み重なっているという事ですね。
放っておくと、免疫機能の低下や高血圧や糖尿病などの疾患のリスクが高まったり、
うつなどのメンタルの不調や肩・首のコリにつながる事もあります。
睡眠時間が長くできないのであれば、せめて睡眠の質を上げたいですね。
朝起きて日光を浴びる事によって、体内時計はリセットされます。そして
15から16時間後に眠気を誘発するホルモンが分泌されます。
ランチ後の午後14時頃に15分から30分程、昼寝をすると疲労がリセットできます。
ただしそれ以上長く眠ると、覚醒と睡眠のリズムを崩すので注意しましょう。
食事や入浴は眠る2時間以上前までに済ませておきましょう。
寝る時に胃腸の働きがおさまり、上がった深部体温が下がっている事が望ましいからです。
また、寝酒に頼るのもよくありません。アルコールの利尿作用で夜中にトイレに
起きる事もありますし、アルコールによって眠りが浅くなるからです。
寝る直前にタブレットやスマホを見ると、ブルーライトによって体内時計が
後ろにずれてしまいます。
ちょっとした工夫で、ぐっすり眠って負債を返済しましょう!
では、また!
#市ヶ尾#整体#駅チカ#マンツーマン#予約制#完全個室#プライベートサロン#骨盤矯正#骨格矯正#肩こり#首コリ#頭痛#腰痛#猫背#五十肩#反り腰#ストレートネック#産後骨盤矯正#膝#蓄積疲労#股関節の違和感#O脚#XO脚#理学療法士#ストレッチ#姿勢改善#引き締め#スタイルアップ