40肩・50肩の正体とは何か?

こんにちは!フィジカルケアサロンSUNNYです
今回は、「40肩・50肩の正体とは何か?」です。
ある日気づいたら腕が上がらない!背中に手が回らない!など
重症になると寝ている時も痛みで目が覚めたり、生活の質を
落としてしまう事になります。
なぜこのような事になるのでしょうか?
40肩・50肩というのは実は俗称で、本名は“肩関節周囲炎”といいます。
肩関節の筋肉の腱や、関節を包む関節包などで炎症が起こる事で痛みが起きます。
肩関節は大変自由度が高い関節のため、肩関節・肩甲骨・胸郭が
連携することで運動が出来ています。しかし、身体が硬くなってその連携が崩れて
しまうと変化が起こります。いつも決まった筋肉や関節に
負担がかかり続けてしまい、炎症が起こるのです。
40代・50代が好発年齢のため、そう呼ばれていますが、
加齢が原因というよりは、オーバーユースによるダメージが
一か所に集中してしまい、その刺激で炎症が起きるのが原因です。
使い過ぎれば、20代でも30代でも肩関節周囲炎は発症します。
しかし、肩甲骨・肩関節・胸郭が滑らかに協調して動かせていれば
何歳でも発症を防ぐことができるのです。
何ごとも、予防が大切ですね?
では、また!
#市ヶ尾#整体#駅チカ#マンツーマン#予約制#完全個室#プライベートサロン#骨盤矯正#骨格矯正#肩こり#首コリ#頭痛#腰痛#猫背#五十肩#反り腰#ストレートネック#産後骨盤矯正#膝#蓄積疲労#股関節の違和感#O脚#XO脚#理学療法士#ストレッチ#姿勢改善#引き締め#スタイルアップ