ダイエットに筋トレが必要な訳

こんにちは!フィジカルケアサロンSUNNYです
今回は、「ダイエットに筋トレが必要な訳」についてです。
巷には様々なダイエット法があふれています。
体重を気にしながらも、なかなか一歩が踏み出せないって事も
ありますよね。
体重を減らすには、やっぱり食事を見直す必要があります。
しかし、食事に気を付けても中々減量が進まずにストレスばかり
増えていくなんてこともあるのではないでしょうか?
そんな時は、筋トレを取り入れてダイエットを加速するのは
いかがでしょうか?
脂肪が貯まりにくい身体は、筋肉量が多く代謝が活発な身体の事です。
引き締まった、メリハリのある身体作りには筋トレがかかせません。
しかし、なぜ筋トレを行うと脂肪が燃えやすくなるのでしょうか?
実は運動中に体脂肪をより多く燃焼するのは、ウォーキングやジョギングなど
有酸素運動であると言われています。
しかし、筋トレは運動後に脂肪が燃えやすい状態をつくる働きがあるのです。
なぜなら、筋肉量の多い人ほど、基礎代謝量が多くなるからなのです。
減量を食事制限と有酸素運動だけで行う事もできますが、
長期間にわたりその生活が続くと、身体はエネルギーの浪費を防ぐように
変化して、徐々に脂肪をため込もうとしていきます。
また、筋トレを行う事で筋肉内にある侵害受容器が刺激され脳から指令が出て
成長ホルモンが分泌されます。その作用により中性脂肪の分解が促されるのです。
もちろん、有酸素運動と筋トレを両方行うのがベストですが、行う順番に
気を付けて下さい。
筋トレを先に行い、中性脂肪の分解が十分に進んでから、有酸素運動を
行ったほうが、効果的に脂肪を燃焼する事が出来ます。
成長ホルモンの脂肪分解作用は長時間持続するという特徴もあります。
特に下半身の大きな筋肉の筋トレがお勧めですよ!
では、また!
#市ヶ尾#整体#駅チカ#マンツーマン#予約制#完全個室#プライベートサロン#骨盤矯正#骨格矯正#肩こり#首コリ#頭痛#腰痛#猫背#五十肩#反り腰#ストレートネック#産後骨盤矯正#膝#蓄積疲労#股関節の違和感#O脚#XO脚#理学療法士#ストレッチ#姿勢改善#引き締め#スタイルアップ