日常生活で出来る脚やせとは?

ブログ画像

こんにちは!フィジカルケアサロンSUNNYです

今回は、「日常生活で出来る脚やせとは?」です
改めて運動をするのは面倒だけれど、毎日の日常生活で脚痩せが出来たら
いいなと思う事がありますよね。
それなら、階段を使うのがお勧めです。
フォームに気を付けて行えば、お尻の筋肉を使う事が出来ます。
消費カロリーも高めなので、ぜひお試しください。

階段を昇る時の正しいフォームは、足と足の間は拳一つ開けて立ち、
つま先と膝を同じ方向に向けます。上体をやや前傾し片足を腿の付け根から
引き上げ、ステップの出来るだけ奥の方へ踵から着地します。
少しガニ股で足の外側に体重が乗るように注意します。
その脚にしっかり体重を乗せてステップを押すように踏み込み
膝を伸展させてから、もう片方の脚を引き上げるようにします。
お尻の筋肉の収縮を意識しながら、繰り返して昇ります。

階段の下りでは、前ももが使われやすくなりお尻が鍛えにくいので
下りはエスカレーターを使用しましょう。
正しいフォームを身に着けて、習慣にすることで
お尻が鍛えられ、脚やせにつながります。
頑張りましょう!

では、また!

#市ヶ尾#整体#駅チカ#マンツーマン#予約制#完全個室#プライベートサロン#骨盤矯正#骨格矯正#肩こり#首コリ#頭痛#腰痛#猫背#五十肩#反り腰#ストレートネック#産後骨盤矯正#膝#蓄積疲労#股関節の違和感#O脚#XO脚#理学療法士#ストレッチ#姿勢改善#引き締め#スタイルアップ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

2周年記念日

次の記事

有酸素運動の効果