身体の歪みのサイン

こんにちは!フィジカルケアサロンSUNNYです
今回は、「身体の歪みのサイン」についてです。
生活の中での身体の使い方のくせによって、身体は歪んでしまいますが
案外自分では気が付かない事もあります。
今回は、身体の歪みがあるとわかる“サイン”についてお話します。
その1、靴のかかとが偏ったすり減り方をしている
股関節が内旋し膝下が外旋している場合、足の小指側に体重がかかりやすくなり
靴のかかとの外側が減りやすくなります。これは、
O脚などの身体の歪みが起きているサインです。
その2、歩いているうちにスカートが回ってしまう
歩いているうちにいつの間にかスカートがどちらかに回ってしまい、
スリットやファスナーがどちらかにずれてしまう事がある
これは、骨盤の左右のバランスが崩れているせいで歩くときの歩幅が
左右で違いがあるために起こるものです。骨盤の歪みによって股関節が上手く
機能していない事が考えられます。
その3,脚を組まないと座っていられない
椅子に座っている時、いつもどちらか片方の脚を上にして組んでしまい
反対の脚を上にして組む事が出来ない、これは股関節内転筋が筋力低下し
股関節が内側に捻じれる歪みが起きているのです。
股関節の捻じれは腰痛や膝の痛み、猫背なども引き起こしてしまいます。
これらのサインがある場合、股関節周囲筋の硬さやお尻の筋肉の筋力低下が
起きている事が多いのです。いずれも座っている時間の長い人に多く見られます。
気が付いたらなるべく早く、ストレッチやトレーニングを開始して
歪みを撃退しましょう!
では、また!
#市ヶ尾#整体#駅チカ#マンツーマン#予約制#完全個室#プライベートサロン#骨盤矯正#骨格矯正#肩こり#首コリ#頭痛#腰痛#猫背#五十肩#反り腰#ストレートネック#産後骨盤矯正#膝#蓄積疲労#股関節の違和感#O脚#XO脚#理学療法士#ストレッチ#姿勢改善#引き締め#スタイルアップ