リュックは猫背を加速させる!?

ブログ画像

こんにちは!フィジカルケアサロンSUNNYです

今回は、「リュックは猫背を加速させる!?」についてです。

重い荷物を運ぶ時など、両手も空くしリュックは便利ですね
肩掛けショルダーだと、身体が傾いてしまい姿勢に良くないからと
リュックを選ぶ方もいるかも知れませんね。
しかし、そのリュックが選び方によっては猫背を加速させてしまうのです。

重いものを入れたリュックを担ぐ事で、背中に負担がかかります。
荷物によって後ろに引っ張られると、倒れそうになって立っていられないので
顎を突き出して前方に重心を持ってこようとします。
そのようにして身体は自然にバランスを取るのですが、
そうなると、肩と首だけでその重い荷物を支える事になってしまい
支え切れないので骨盤が傾きます。その結果背骨の曲がってしまい
猫背が加速する事になってしまうのです。

とはいえ、毎日の通学や通勤、お買い物などにリュックは欠かせない場合
もあると思います。
解決策としては、肩ひもを調整してリュックを身体に密着させる
事が重要です。
出来れば、胸ひもや腰ひものあるリュックを選ぶ事をお勧めします。
肩・背中・腰がリュックとしっかり密着させる事が出来れば、
負担は分散出来るので、姿勢の変化を起こさずに済みます。
また、肩ひもは出来るだけ短くし、重心を高く保つ事が大切です。
工夫してみて下さいね。

では、また!

#市ヶ尾#整体#駅チカ#マンツーマン#予約制#完全個室#プライベートサロン#骨盤矯正#骨格矯正#肩こり#首コリ#頭痛#腰痛#猫背#五十肩#反り腰#ストレートネック#産後骨盤矯正#膝#蓄積疲労#股関節の違和感#O脚#XO脚#理学療法士#ストレッチ#姿勢改善#引き締め#スタイルアップ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です